河村尚子 ピアノ・リサイタル “古典派の巨匠たち”
2012.11.19(月) 19:00 電気文化会館ザ・コンサートホール曲目ハイドン:ピアノ・ソナタ イ長調 Hob.XVI :30 ハイドン:ピアノ・ソナタ ロ短調 Hob.XVI :32 モーツァルト:ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.332 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調「熱情」op.57 (アンコール) J.S.バッハ:平均律クラヴィーア 第1巻より ヘ短調 BWV.857...
View Article藤村実穂子 ドイツ・リート・リサイタル
2012.11.20(火) 19:00 しらかわホール出演藤村実穂子(メゾ・ソプラノ)、ヴォルフラム・リーガー(ピアノ)曲目 シューベルト:湖で D746、水面で歌う D774、ゴンドラの船頭 D808、湖上にて D543b、流れ D693 マーラー:『亡き子をしのぶ歌』 1. 今太陽が眩しく昇ろうとしている 2. なぜそんなに暗い炎を...
View Article上松美香とセントラル愛知交響楽f団~ラテンの風に乗せて~
2012.11.23(金祝) 14:00 豊田市コンサートホール曲目上松美香:春花(アルパ・ソロ)カルドーソ:牛乳列車(アルパ・ソロ)上松美香:光の記憶上松美香~リムスキーコルサコフ:ハチドリ~熊蜂の飛行 ほか 今朝コンサート仲間から「行って欲しい」と急に電話があり、特に予定もないし、アルパは聴いたこともなくどんな音がするだろうと好奇心で行ってきました。...
View Articleベルリン国立歌劇場(シラー劇場) ベルク「ルル」
2012.11.19(月) NHKプレミアム・シャアター出演ルル:モイツァ・エルトマンゲシュヴィッツ伯爵令嬢:デボラ・ポラスキーシェーン博士/切り裂きジャック:ミヒャエル・フォレアルヴァ:トーマス・ピフカ ほかベルリン国立歌劇場管弦楽団指揮:ダニエル・バレンボイム演出:アンドレア・ブレート...
View Articleディアナ・ダムラウ復帰公演の放送
7月から産休に入っていたダムラウですが、予定通り12月ドレスデンでのジュルベスター・コンサートで復帰するようです。その公演が来年早々とNHKプレミアムシアターで放送されます。スカラ座幕開けとドレスデン・ジルベスターの二つを正月を挟んで聴くことができます。オペラ・ファンには有難いことです。 1月28日(月)0:45~4:45 NHKプレミアムシアターベルリン・フィルのジルベスター・コンサートの後です。...
View Article幸田浩子 ソプラノ・リサイタル
2012.11.29(木) 19:00 愛知県芸術劇場コンサートホール曲目 (ピアノ:寺嶋陸也)ジョルダーニ:カーロ・ミオ・ベン(いとしい人よ)パイジェッロ:うつろな心(もはや心には感じない)トレッリ:あなたは知っているスカルラッティ:陽はすでにガンジス川からロッシーニ:約束...
View Articleヘンデル協会 第48回 メサイア演奏会
2012.12.2(日) 16:00 愛知県芸術劇場コンサートホール出演ソプラノ:金原聡子アルト:三輪陽子テノール:中井亮一ベース:伊藤貴之ヘンデル協会、名古屋フィルハーモニー交響楽団指揮:三石精一 年末に第9を聴かなくなって久しいが名古屋ではメサイアが毎年演奏されています。今回は私が注視している地元のソリストが勢揃いするのでこれは聴かないわけにはいきません。...
View Article田口智子 レクチャーコンサート
2012・12・6(木) 18:00 刈谷市総合文化センター リハーサル室1曲目(ピアノ:福崎由香)グリンカ:ひばりプロコフィエフ:「3つの子供の歌」op.68より おしゃべり中田喜直:「6つの子供の歌」 1.うばぐるま 2.烏 3.風の子供 4.たあんき ぽーんき 5.ねむの木 6.おやすみショスタコーヴィチ:「クルィローフの2つの寓話」op.4...
View ArticleNHK BSプレミアム ミラノ・スカラ座放送予定
NHKが12/24(月)にスカラ座開幕公演を放映することは前に書きました。それに引き続いて連続4日間、同じくスカラ座のオペラ放送のあることが発表になりました。うれしいことです。ここにまとめておきますが、チャンネルはすべてBSプレミアムです。 ①12/24(月) 0:00~2012/13シーズン開幕公演 ワーグナー:ローエングリン出...
View Articleスカラ座開幕公演 「ローエングリン」 映像
去る12月7日ミラノ・スカラ座の開幕公演がもうYouTubeniに出ています。。NHKより一足早く公開です。全幕観られます。 http://www.youtube.com/watch?v=uYt64nBUM38 公開日: 2012/12/09Live_aus_der_Mailänder_Scala Romantische Oper in drei Akten Musik und Libretto:...
View Article新ダヴィッド同盟 第3回碧南公演
2012.12.21(金) 18:30 碧南市芸術文化ホール出演庄司紗矢香(ヴァイオリン)佐藤俊介(ヴァイオリン)磯村和英(ヴィオラ)石坂団十郎(チェロ)小菅 優(ピアノ)曲目ベートーヴェン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品16 (佐藤、磯村、石坂、小菅)レーガー:弦楽三重奏曲 第1番 イ短調 作品77b...
View Articleスカラ座2012/13開幕公演 「ローエングリン」(NHKテレビ)
2012年12月7日 ミラノ・スカラ座のライブ録音出演ローエングリン:ヨナス・カウフマンドイツ国王:ルネ・パーペエルザ:アネッテ・ダッシュ(アニヤ・ハルテロスの代役)テルラムント:トマス・トマソンオルトルート:イヴリン・ヘリツィウス 式部官:ジェリコ・ルチッチミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団指 揮:ダニエル・バレンボイム演...
View ArticleNHKプレミアムシアター ミラノ・スカラ座公演 一言感想
先週放送されたミラノ・スカラ座5演目のうち今年の開幕公演「ローエングリン」についてはすでに書きました。それ以外の過去の公演について本当に一言づつ感想を述べます。...
View Article年賀
A HAPPY NEW YEAR ! 当ブログにお越しくださいました皆さま誠にありがとうございます。同感者がいらっしゃることを嬉しく思ったり、書く勇気とか意味を教えられたりで厚く御礼申し上げます。皆様にとりまして良いお年でありますようお祈り申し上げますとともに本年も相変わりませずお付合いのほどお願い申し上げます。
View Articleモネ劇場オンライン配信のスケジュール
モネ劇場は昨シーズンから全公演のオンライン無料配信をしてくれるようになりました。各演目の最終公演が終わって数日後から3週間視聴する事ができます。今年は今日から「椿姫」が流れています。下記ウェブサイトから観られますし、詳しい予定もそこに出ていますが概略だけ書いておきます。http://www.lamonnaie.be/en/home// ①椿姫 1/5~ Simona...
View ArticleMETライブビューイング 「皇帝ティートの慈悲」
2012.12.1(土) MET上演出演皇帝ティート:ジュゼッペ・フィリアノーティヴィッテリア:バルバラ・フリットリセスト:エレーナ・ガランチャアンニオ:ケイト・リンジーセルヴィリア:ルーシー・クロウブブリオ:オレン・グラドゥスメトロポリタン歌劇場合唱団、管弦楽団指揮:ハリー・ビケット演出:ジャン=ピエール・ポネル...
View Articleロイヤル・オペラ・ライブ 「ワルキューレ」第3幕
7日(月)の夜(JST)、ロイヤル・オペラ・ハウスのライブをご覧になった方も多いと思います。わが家では最初1時間程は観られたのですが、その後回線が混んで実質観られませんでした。たとえ出来ても深夜になる後半は無理でしたが。 それがオン・デマンドを過ぎた今でも「ワルキューレ」第3幕だけはThe...
View Articleパイプオルガン 徳岡めぐみ&アンサンブル小瑠璃
2013.1.20(日) 15:00 豊田市コンサートホールオールバッハ・プロフラム曲目ピエス・ドルグ(5声) BWV572カンタータ第182番<天の王よ、汝を迎えまつらん>より第2曲 合唱 BWV182-2 *カノン風変奏曲<高き天より、われは来たれり> BWV769カンタータ第78番<イエスよ、汝はわが魂を>より第2曲 アリア、二重唱 BWV78-2...
View Article天才指揮者現る!
バヴァリアさんが紹介してらした動画です。7歳の天才指揮者 Edward Yudenich はウズベキスタン音楽院教授 Vladimir Neymer のお弟子さんだそうです。可愛いというのが先にたちますが、オケに先んじて腕が動いてなかなか堂に入っています。ここに挙げる「こうもり」序曲が一番ですが、他にも下記のものが YouTube に出ています。興味のある方はご覧あれ。...
View Article樫本大進&コンスタンチン・リフシッツ デュオ・リサイタル
2013.1.27(日) 16:00 しらかわホール曲目ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 変ホ長調 op.12-3 第4番 イ短調 op.23 第9番 イ長調...
View Article